当クラブは1986年創立で現在、技術のレベルアップを目指す中学生から生涯スポーツとしてバドミントンを愛する社会人まで多くの方が在籍しています。
初級者から中級者を中心とした老若男女で構成されています。
■場所:春日部市立 立野小学校で毎週火曜日19:00~21:00
その他:春日部市民体育館・ウイングハット
■使用コート:4面
■活動内容:ダブルスのみで初めの3回はトランプで組み分けし、残りはレベル分けせずフリーで行います。
■部費は3,000円(3ヶ月分)
■ビジター:参加費は学生・社会人ともに600円
◎ビジターは安全面・ゲーム進行を憂慮し、申し訳ありませんがバドミントン経験者のみとさせていただきます。
◎ビジター代は練習開始前にお支払いただき、必ずノートに氏名と代金を記帳してください。
■当クラブの注意事項を下記します。
参加いただける方は、下記注意事項を理解し、順守いただけるものと考えています。
ルールを守って参加者全員が楽しくバドミントンをしましょう。
1.入館・退館時には挨拶しましょう。
2.マナーを守りましょう。
・部員・学生・ビジター関係なく準備、片付けをしましょう。
・試合で同じ人とばかり組むのはやめましょう。
・他人のプレーを批判するのはやめましょう。
・過度のアドバイスをするのはやめましょう。
・コートの外で基礎打ちなどするのはやめましょう。
・お子さんを連れてくる方は、お子さんがコート内に入らないよう管理してください。
・お子さんを連れてくる方は、お子さんがコートの周囲やステージで遊ばないよう管理してください。
3.学校施設利用の注意事項を守りましょう。
・羽の破片などゴミはきれいに掃除します。
・モップなど使用したものは、全て使用前の状態に復元します。
・バドミントンに関係のない設備(マット、肋木(ろくぼく)、バスケゴールなど)、楽器などには触りません。
・設備を破損した場合は、本人が弁償します。
・トイレは清潔に使用します。
・ゴミ箱にはごみは捨てません(持ち帰っていただきます)。
・車や自転車などは、指定された場所に駐車します。
・学校施設内での喫煙しません。
4.役員の指示に従いましょう。
・集合、終了などの号令がかかったら、すみやかに行動してください。
・指名されたら速やかにコートに入ってください。
・クラブの運営に対するクレームや要望などは受け付けません。
(運営方法に不満がある方は参加をご遠慮ください)
・ビジターの怪我はビジターの責任でお願いします(各人でスポーツ保険にご加入下さい)。
・人間関係のトラブルは当事者間で解決してください。当クラブは一切関知致しません。
・中高生はなるべく保護者の方に送迎してもらってください。何かあっても当クラブでは一切の責任を持てません。
5.部費・ビジター代は必ず払いましょう。
上記の注意事項やマナーなどが守れない方は参加をお断りする場合もありますのでご注意ください!!
初級者から中級者を中心とした老若男女で構成されています。
■場所:春日部市立 立野小学校で毎週火曜日19:00~21:00
その他:春日部市民体育館・ウイングハット
■使用コート:4面
■活動内容:ダブルスのみで初めの3回はトランプで組み分けし、残りはレベル分けせずフリーで行います。
■部費は3,000円(3ヶ月分)
■ビジター:参加費は学生・社会人ともに600円
◎ビジターは安全面・ゲーム進行を憂慮し、申し訳ありませんがバドミントン経験者のみとさせていただきます。
◎ビジター代は練習開始前にお支払いただき、必ずノートに氏名と代金を記帳してください。
■当クラブの注意事項を下記します。
参加いただける方は、下記注意事項を理解し、順守いただけるものと考えています。
ルールを守って参加者全員が楽しくバドミントンをしましょう。
1.入館・退館時には挨拶しましょう。
2.マナーを守りましょう。
・部員・学生・ビジター関係なく準備、片付けをしましょう。
・試合で同じ人とばかり組むのはやめましょう。
・他人のプレーを批判するのはやめましょう。
・過度のアドバイスをするのはやめましょう。
・コートの外で基礎打ちなどするのはやめましょう。
・お子さんを連れてくる方は、お子さんがコート内に入らないよう管理してください。
・お子さんを連れてくる方は、お子さんがコートの周囲やステージで遊ばないよう管理してください。
3.学校施設利用の注意事項を守りましょう。
・羽の破片などゴミはきれいに掃除します。
・モップなど使用したものは、全て使用前の状態に復元します。
・バドミントンに関係のない設備(マット、肋木(ろくぼく)、バスケゴールなど)、楽器などには触りません。
・設備を破損した場合は、本人が弁償します。
・トイレは清潔に使用します。
・ゴミ箱にはごみは捨てません(持ち帰っていただきます)。
・車や自転車などは、指定された場所に駐車します。
・学校施設内での喫煙しません。
4.役員の指示に従いましょう。
・集合、終了などの号令がかかったら、すみやかに行動してください。
・指名されたら速やかにコートに入ってください。
・クラブの運営に対するクレームや要望などは受け付けません。
(運営方法に不満がある方は参加をご遠慮ください)
・ビジターの怪我はビジターの責任でお願いします(各人でスポーツ保険にご加入下さい)。
・人間関係のトラブルは当事者間で解決してください。当クラブは一切関知致しません。
・中高生はなるべく保護者の方に送迎してもらってください。何かあっても当クラブでは一切の責任を持てません。
5.部費・ビジター代は必ず払いましょう。
上記の注意事項やマナーなどが守れない方は参加をお断りする場合もありますのでご注意ください!!